Blogブログ
アイアンマンに向けて
アイアンマン トライアスリートアスリート
Kinofitのビルドアップメニューを信じていただき、バイクの能力を上げるためのステップをしっかり踏んでいます。
まずロードバイクのフィッティング、次にロードバイクのリフィット。
次にマウンテンバイクのフィッティング、次に仙台でのMTBライド講習
次にロードレースアカデミー。
そしてサーベロのTTバイクを購入されて、すぐにフィッティング。
基本をロードバイクできっちり一年行ったので、タイムトライアルバイクでも、腸腰筋を使った可動域が広く、お尻、ハムストリグを駆使したペダリングが、身について来た。(けれど負荷を上げたときのトラブルシューティングはまだこれからのステップ)
身体の柔軟性がもう少し上がるともっといいのでストレッチ、背骨のアライメント補正を頑張ってもらいたい。そこに関しては、僕の分野じゃないので他のスペシャリストを紹介しています。
タイムトライアルバイクは、セッティング奥が深いし調整幅も大きいので、通常料金+5,000円で行なっています。
シーズン入ってからじゃ、新しいポジションやペダリングに慣れるまでに時間が掛かりますから、シーズンオフにしっかりと、バイクの不安要素も消してトライアスロンのバイクパートに臨んで欲しいです。
多角的に頑張ろう!