Blogブログ
GARMINのスポーツウォッチ
昨年からスポンサー契約させてもらっている、GARMIN。
自転車部門はサイクルコンピュータの最高峰として、ツールドフランス出場チームなどにもスポンサーしているアメリカのGPSメーカーです。
今週末3/3,4はまさにサイクルモード大阪で、 GARMINブースにて、ユーザーとのコミュニケーションも楽しみながら、ブースでレッスンをさせていただく予定です。
さて本日も東北の雪山でのサイクリングでかなり使い込みましたが、とにかくGPSの精度、ユーザビリティ、操作性において最高です。山の中には看板もありませんので、GPSのおかげで方角を見失うこともありません。
GPSとは、グローバルポジショニングシステムの略ですが、シンプルに何が違うかというと、極端な話、走行距離平均心拍、平均パワー、どこを走ったか、スピードなどはGPSウォッチ一つでできる機能があるということ。
そして山でも使えるタフネスも兼ね備えている、サファイヤガラス搭載モデルのクロノスや、フェニックス5は、MTBでの使用や、タフな仕様に耐えうる強化ガラス。実際に岩にヒットしてしまって、やばいかな?と思いましたが無傷でした。
気軽にサイクリングするときは、いつも装着しているフェニックスシリーズだけで、サイクルコンピュータ使わずにトレーニングすることもあります。