Blogブログ
自己責任
日々の1hのトレーニングは欠かさない。
しかし今年は暑過ぎます。
日本に鉄棒はどんどん減ってると聞くが、もっと高い鉄棒用意してくれたら良いトレーニング出来るのに。
きっと怪我したら、公園の責任にする人が多いからなんだろう。
「道路がひび割れていたら、道路が悪い。」。
「道路が盛り上がっていたからロードバイクで転んだ。
行政責任とれ」。と訴訟を起こすことに似ている。
毎回、フランス行って帰ってくると日本の良いところも悪いところも見える。
この国は自己責任でやるなら勝手にどうぞ。
という概念が少ない。
全て禁止、禁止。
自転車は禁止、釣りは禁止、立ち入り禁止の嵐。
マウンテンバイクも禁止。
危ないからやっちゃダメ。
親がそう教えるのはわかる。ただ、危ないけど危機管理能力を少し身に付けるのは大事なことだと思うな。
しっかりライフジャケット着用すれば、テトラポットの上で釣りするくらいのリスクは負ってもいいと思う。
ヨーロッパはしっかりとライセンス制が強い。ライセンス持たないで、フランスで釣りしたら、連行されるんです。
釣りも漁と変わらない扱いで、しっかりと管理されていて、ライセンス取得したら、その責任を持つ意識が強くなる。
個人的には自転車も、もっと安全なライセンス制が必要ではないかと思う次第です。