Blogブログ
電動バイクの可能性
45kmで獲得標高1350m。
こんなコースを走って、全くスポーツバイク経験のない一般人の方が、ある程度の負荷を感じながら走ることが出来るのは本当に素晴らしい。
五年前は電池もモーターもここまで性能が高くないはずだ。
このテクノロジーのお陰でツアーにご夫妻で参加し、奥様と気持ちよくヒルクライムの時間が共有できる人もたくさんいて、それをリアルに感じてとても嬉しい。
今回のツアー参加者で最高齢は73歳。
女子中学生も電動バイクを楽しんでいた。もっとこの可能性と幸せは広げていきたい。
メリダのバイク、ドイツで開発されていることを初めて知る。
どうりで性能がいいわけだ。
ハードテールのE-MTBのリッジランナー。
ツアーで使ってますが、
乗ってわかるバイクの素直さ。電動バイクならではの重心位置など。
非常に気に入ってます。
最新モデルSIXTY9000のフルサス、気になるなあ。
Ps. 先週のマウンテンバイクツアーですが、参加者の方が動画を作ってくれました。